コラム

リフォームとどう違う? 今さら聞けないリノベーションとの違い

リフォームとどう違う? 今さら聞けないリノベーションとの違い

 

リフォームとリノベーションという言葉をよく耳にするけれど、実は違いがよく分からないという方もいらっしゃるでしょう。
どちらも改修工事をすることに変わりはなく、そのことが分かりにくさにつながっているようです。
今回は、リフォームとリノベーションの違いをご説明し、リノベーションの2つの種類と、メリット、デメリットについてもご紹介します。

 

リフォームとリノベーションの違いって?

国土交通省のホームページに記載されている一般社団法人住宅リフォーム推進協議会では、リフォームとリノベーションの違いを次のように説明しています。

 

・リフォーム:原状回復のための修繕営繕不具合箇所への部分的な対処

・リノベーション:機能、価値の再生のための改修。その家での暮らし全体に対処した、包括的な改修

 

リフォームとリノベーションが混同しやすいのは、どちらも改修工事を指すためです。しかし、リフォームは、時間の経過や生活によって古くなったり壊れたりしたものを元に戻すという意味で使われます。一方リノベーションは、元通りにすることではなく作り変えること指し、もともと持っていなかった性能や価値を付加することで住宅の価値を高めることを意味します。

 

 部分リノベーションとフルリノベーションの違いとは?

リノベーションには2種類あります。部分リノベーションとフルリノベーションです。

 

・部分リノベーション:設備交換や住宅の一部を改修すること

・フルリノベーション:建物の骨組み(スケルトン)だけを残して取り壊し、間取りや内装、配管などの大幅な改修をすること

 

部分リノベーションは、キッチンやバス、洗面台などの水回り、壁や床などの張り替え、棚やベッドなど造り付けの家具を製作することなどです。フルリノベーションでは、建物の骨組みを活かして、住む人に合わせた住宅に作り変えることができます。骨組みだけを残すことから、スケルトンリノベーションと呼ばれることもあります。

リノベーションのメリットとデメリットを知っておこう!

 

リノベーションのメリットは、住宅取得にかかる費用を新築よりも抑え、工事の期間も短くできることです。新築の場合は物件が限られてきますが、中古住宅を視野に入れることで選択の幅が広がることも挙げられます。

フルリノベ―ションを考えているなら、住宅の設備は作り変えるので、物件選びの際に気にしなくても大丈夫です。人気エリアや駅近、海沿い、庭付き、古民家など、希望に合った物件を探し出すことに力を入れることができます。

 

デメリットは、こだわりを追求すると工事費用が高く、工事期間が長くなる可能性があることです。柱や配管など壊してみないと分からない要素があり、当初の計画通りに進まないことも予想されます。改修工事に入るのは中古住宅を購入してからなので、住居の費用をダブルで払う期間があることも押さえておきましょう。リノベーションの費用は住宅ローンに組み込めるものとそうでないものがあり、リフォームローンを用意している会社もありますので、予め確認しておくことをおすすめします。

 

 

✐記事制作
戦略マーケティング&PR部

✐記事制作:戦略マーケティング&PR部

FREEDOM IN YOUR HOME!

中古を買ってリノベーション「住まいに自由を!」

INSTAGRAMインスタグラム

▼詳細はキャプションで

【リフォーム前】
収納が少なく、洗面台も小さい。部屋数が少なく、無駄なスペースがありました。

【リフォーム後】
キッチン横の広いスペースを活かし、開放的で明るい居室を作りました。
ウォークスルークローゼットを各居室の真ん中に配置し、回遊動線で効率よく収納できるようになりました。

【POINT】
➊縦型対面キッチン
L型のキッチンからI型の対面キッチンに配置換えしました。カップボードなども配置しやすくなり、ダイニングとの配膳動線もスムーズです。
トッコアッシュブルーの扉柄がクールな印象を与え大人っぽいインテリアの雰囲気にマッチしています。

➋ 広い洗面台
洗濯機の位置を変更し、洗面台の幅を広げました。無駄を省いたシンプルな洗面台は清掃性が良く、すっきりとした印象を与えます。背面には平田タイルのブリッツ(HB-109)を施し、シャープでありながら深みのある洗面台に仕上げました。

➌ 豊富な収納
玄関にはPanasonicの玄関収納コンポリアとオープン収納を設置しました。臨機応変に収納できる工夫をしています。
また、廊下にはコート掛けやオープンな可動棚、扉付きの収納をつくりました。用途に合わせ、効率よく便利に収納できます。

📍物件詳細はプロフィールリンクの
物件情報からチェック!
@frees_life
__________________________________________

フリーズライフ
不動産×中古リノベ専門店
@frees_life

千葉県習志野市奏の杜1-2-6
tel 047-479-7030
open 9:00-17:00
closed 毎週水曜日
 
お気軽にお問い合わせください☺
__________________________________________
https://www.frees-life.com/

🟢LINE公式アカウントができました🟢
おともだち追加でお気軽にご相談できます。
⇒ 追加はハイライトの「公式LINE」から💁🏻‍♀️

#フリーズライフ #freeslife
#戸建てリノベーション #リノベーションライフ
#リノベーション住宅 #リノベーション物件
#リノベ済み物件 #行徳 #妙典 #行徳 #市川
▼リノベの詳細はキャプションで!

時代を感じる間取りから一新!現代のライフスタイルにあった住まい
所在地:千葉県市川市
広さ:81.32m²
間取り:2SLDK
種別 :マンション

- 土間を拡張 -
荷物の出し入れや来客時も余裕を持って
対応できる広さ。
お手入れがラクなモルタル仕上げです。

- グリーンのタイルを施した造作洗面台 -
使いやすさにもこだわったおしゃれな洗面台。
収納もしっかりなスリムミラーを採用しています。

- ツートンカラーでトイレを演出 -
コッパーピーチをアクセントに、
明るく可愛らしい空間です。

- グレーを基調にした室内空間 -
アクセントカラーやお好みのインテリアを
取り入れやすいグレーが基調。
ミニマルからカラフルまで、
様々なスタイルに対応できます。
__________________________________________
@frees_life
不動産×中古リノベ専門店

千葉県習志野市奏の杜1-2-6
tel 047-479-7030
open 9:00-17:00
closed 毎週水曜日
 
ホームページ・TEL
お気軽にお問い合わせください☺
__________________________________________
🟢LINE公式アカウント🟢
おともだち追加でお気軽にご相談できます。
⇒ 追加はハイライトの「公式LINE」から💁🏻‍♀️

不動産業にも精通した知識と経験で
物件探しからリノベーションまで
ワンストップでサポートいたします。

https://www.frees-life.com/
#フリーズライフ #freeslife
#リノベーション #リノベーション住宅 #リノベーション事例
#マンションリノベーション #中古マンション #中古マンションリノベーション
#玄関 #トイレクロス #造作洗面台 #造作洗面
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。